美術館で会いましょう−7





雨の日曜日。
最高のロケーション。

木炭画が一点完成しました。

前半が終了。
後半が勝負。



美術館で会いましょう−6





本日も、公開制作にお越し頂いた皆さま、ありがとうございました。
当然ではありますが、制作中はゆっくりとお話しすることができませんでした。

先程気が付きました。失礼をお許し下さい。
残念ではありますが、またご覧いただけたら幸いです。



美術館で会いましょう−5





さえない色と、たしかな線と。



美術館で会いましょう−4







次は、週末の土曜日に公開制作をします。

よろしくお願いいたします。



美術館で会いましょう−3








本日のアルバム/「あらゆるものの真ん中で」森山直太朗

美術館で会いましょう−2






公開制作がはじまりました。

初日は制作実演とトークがあり、
良い緊張感の中でスタートを切ることができました。

人を引きつける、魅力のある制作を目指して描き続けようと思います。
たくさんの皆様のご高覧、ご清聴、ご質問、ありがとうございました。

また、美術館で会いましょう。






本日の展覧会/「浦田正夫の世界展–制作のプロセスをたどる」茨城県近代美術館

美術館で会いましょう







続きは美術館の「公開制作」で描きます。

仕上げます。



腰を据えて







先を見据える。



絵の具からはじまる







絵の具からはじめる。



well-being





コバルトブルーにコバルトブルー(ヒュー)を重ねる。



えのぐのせんせい





夕方、
道具を引き取りに幼稚園へ。

2階建ての教室を使っての展示。
改めてその迫力に酔いしれる。

「えのぐのせんせい、さようなら。」
おとこの子が声をかけてくれる。

「えのぐのせんせい」、
なんだか嬉しい。



献杯





祖父は絵を描くきっかけを与えてくれた。
祖父は時々絵のモデルになる。

92歳での大往生。
祖父にお別れを。

献杯。



「大きなリリーの木の下で」











リリー幼稚園において、ワークショップを行いました。

ドキドキ・ワクワクはソワソワ・ゾクゾクへと変化し、
園内にたくさんの木漏れ日を作り出してくれました。

優しいたくさんの光に包まれて、元気いっぱい育ってほしいです。

園児やご参加いただいたお家の方々、先生方やお手伝い学生の皆さん、
皆さんの力で大きな絵を完成させることができました。

本当に、ありがとうございました。



本日のうた/「大きな栗の木の下で」

ワークショップでこんにちは−3





大きなリリーの木の下で。



© 2001-2023 Naoki Kataguchi All Rights Reserved.