KATAGUCHI Naoki
art diary
キャンプ
はじめてのピッツァ。
茨城大学美術科教員展+M/2017
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。
聴くことの比喩展4
展覧会「聴くことの比喩展」が無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
多くのお関わりいただいた皆様にも感謝申し上げます。
聴くことの比喩展3
クロージング・パーティーのお知らせ。
17日17時半より会場にて行います。
何卒、ご参加いただけますと幸いです。
聴くことの比喩展2
閉館後の美術館。
聴くことの比喩展1
@Kenji Otani
筑波山頂
富士山と対峙する。
第16回さかなの絵コンクール
今年も審査委員長を務めさせていただきました。
アクアワールド茨城県大洗水族館
土偶
お世話になります。
常磐線
筑波山が待っている。
勿来海岸
沙波と小貝。
感謝
それしかない。
いわきアリオス特別展示
特別作品「すくう」15min
いわき芸術文化交流館アリオス 小劇場
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。
さけぶⅡ-12
波幾重、雲幾重。
さけぶⅠ-11
白い残響。
さけぶⅠ-10
独善と傲慢。
さけぶⅡ-11
圧倒的なやさしさ。
さけぶⅡ-10
やみくもに。
さけぶⅠ-9
静寂の時間。
つながるアート in トモトク
これからはじまる。
さけぶⅠ-8
明日の話。
さけぶⅡ-9
昨日の今日。
ワークショップ「空想すいぞくかん~イワシってすばらしい~」
10月21日、雨の中、ワークショップを実施しました。
晴れた日の大洗水族館は、こんな感じになってます。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
大洗の海
元気な絵に、元気をもらう。
さけぶⅡ-8
吹っ切れる。
『片口直樹ー聴くことの比喩展』いわき市立美術館(11/3~12/17)
ご高覧いただけますと幸いです。
筆塚
五浦は今日も温かい。
さけぶⅡ-7
揺らぐプリズム。
さけぶⅠ-7
浮遊する精神。
さけぶⅡ-6
天使は悪魔を天使と呼び、悪魔は天使を悪魔と呼ぶ。
さけぶⅠ-6
踊るブランコ。
さけぶⅠ-5
絵の具を補充する。
さけぶⅡ-5
回復の兆し。
小休止
アイデアひとつ。
さけぶⅡ-4
絞り出す。
さけぶⅠ-4
悠々と。
さけぶⅡ-3
整い始める。
さけぶⅠ-3
流れ出す。
さけぶⅠ-2
狂いだす。
さけぶⅡ-2
乱れる。
プレゼント
贈与の時間。
さけぶⅡ-1
はなつ。
さけぶⅠ-1
手の中の物語。
うつわ13
聴き入れるように。
うつわ12
突然の必然。
うつわ11
アイデアをあたためる。
うつわ10
子猫に縋る。
うつわ9
何と戦っているのか。
キッチン
手料理一つ。
うつわ8
求められる。
‹
›
Home
View web version