KATAGUCHI Naoki
art diary
小木津海岸
波、烏、録音。
いまもどこかで9
誰かが向き合ってる。
WS「グループで絵を描く」
附属幼稚園でご参加いただいた保護者の皆さんの作品たち。
本日まで園内に展示中です。子どもたちの反応が気になる所です。
HP:
茨城大学教育学部附属幼稚園
つながるアート7
第三歩。確かな手応えを感じます。
子育て講座「造形遊びから造形活動へ」
講話とワークショップを担当させていただきました。
ホワイト段ボール
明日は幼稚園で保護者の皆様とのワークショップを行います。
地学野外実習8
太郎坊にて力つきる。
地学野外実習7
駐車場まで後少し。
地学野外実習6
宝永火口のど真ん中。
地学野外実習5
行き交う人とご挨拶。
地学野外実習4
宝永山にご挨拶。
地学野外実習3
ドラム缶前で立ち止まる。
地学野外実習2
国立中央青少年交流の家。ジャンケンポンでご挨拶。
地学野外実習1
みんなで富士山を描きました。
幾多郎と大拙
−「道」のゆくえ−
つながるアート6
第二歩。ドキドキしてきました。
つながるアート5
第一歩。一点のみお見せいたします。
つながるアート4
つながるボックスに乗って作品たちがやってきました。
神戸空港滑走路
@Ayame
阪急沿線高架下
小さく強く、決心する。
お葬式
おばあちゃん、ありがとう。
‹
›
Home
View web version