
世界水泳、シンクロナイズドスイミングが終了。技術のみならず芸術性に魅了させられる。
そして、いよいよ競泳が開始。予選から新記録連発で、高速化時代に驚きと脅威を感じる。
進化を遂げた海の生き物は、ただそれだけで人を魅了する。
本日のアルバム/大橋トリオ「THIS IS MUSIC」

太平洋の波に日本海を重ねています。波は高く、荒いです。
個展は8月2日までとなっておりますので、ご高覧頂ければ幸いです。
カメラを「RICOH GR DIGITAL」から「RICOH GX200」に変更。
新しい機能に新しい感覚を覚える。
ついでに「ビューファインダー」も購入。
新しい機能に懐かしい感覚を覚える。

インフォームギャラリーでの個展が始まりました。
ご高覧いただければ幸いです。
7/31/.8/1.8/2に在廊予定です。

昨日に引き続き、展示設営。メインが決まれば、あとは色んなパターンを試す。
冷静に、ひとつずつ、丁寧に設置する。作品はアトリエとはまた違う顔を見せる。
制作とは違う、創造の時間。

スーツケースとカルトンバック、鞄と一緒に金沢へ。個展搬入の旅。
「はくたか」に乗って、展示計画をイメージしておく。眠さが限界。
出発直前まで作品制作と荷造りでほとんど寝ていない。
さすがに車内では制作が出来ないのであきらめがつくが、まだまだ詰める所がたくさんある。
駅弁をいただきながら頭をフル回転。
それにしても日本海は、絶景です。
片口直樹展 「 Sync 」
INFORM gallery 2009 7/23-8/2 11AM-7PM(7/29 休廊)
金沢市竪町112番地インフォームビル2FURL http://www.informgallery.jp/
ご高覧いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
大阪の搬出から早一週間。なんだか随分と前のことのように感じます。きちんと振り返る時間も無いまま一日が早く過ぎていく。本当に早い。
そういえば、個展開催中には色んな人にブログを見ていると言っていただきました。
思いがけない反応にも嬉しいやらビックリやら。
思えば、苦手なパソコン(カメラも)を克服する為に始めたブログ。
いまだに改良は加えられませんが、なんとか続けることは出来ています。
今では制作に欠かせないものになりました。
音楽を聴きながら歩いて帰る。いつもと違う道を、いつもと違う風景を見ながら。
刻々と日が暮れると、時間の経過を感じる。
もっともっと時間が欲しい。
本日のアルバム/100S「世界のフラワーロード」

昨日最終日を迎え、無事に搬出を終えました。
たった6日間の展示ではありましたが、愛着のあった展示とお別れするのはとても寂しいです。
ゆっくりとお話が出来た方々には、貴重なご意見ご感想をいただき、ありがとうございました。
またお会い出来なかった方々、在廊できず申し訳ありませんでした。ありがとうございました。
様々な意味で収穫の多い展覧会となり、ますます勉強の必要性を感じている所であります。
きちんと頭の中を整理しなくちゃいけないのですが、今すぐにでも絵を描きたい気分です。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。