仕事で大阪市立美術館へ。
これぞ大阪、キタとミナミは全然違う。
梅田第一ビルの地下。
午前中にも関わらずこの空気。
午後が思いやられる。
なんだかしっくりこない。シルバーホワイトでうやむやを消す。
どーしたい?なにしたい?
やっぱり消えてない。
暑さと絵の大きさのおかげで充実感はあるが、根本的な所が埋まっていないような気がする。
本日のアルバム/Green day「マイノリティ」
パリのルーブル美術館では写真が撮り放題。
「モナ・リザ」はさすがに規制があったけど、あとは撮れるだけ撮りまくった。
どの部屋のどんな場面も絵になるので、落ち着いて見ることができなかったことを思い出す。
もう4年前の話。
そんな中で見つけた横顔。ぼやけた金色の髪がやたらと輝いて見えた。
なんて事を考えながら描く。
一日中働いた気がする。当たり前のことかもしれないが、途中で休憩した覚えがない。
最近なんだか悲観的。
しばらくは耐える時期なんだろうか。
働けるだけしあわせ?絵を描けるだけしあわせ?今日も頭痛薬が必要か?
足下がおぼつかない今日この頃、今はたくさん絵を描きたい気分です。
本日のアルバム/小田和正「Sometime somewhere」
思い切って描き進める。
暑いし眠いし筋肉痛。でも、とりあえず色をのせてみる。
テレピンのにおいが心地良いんだかなんだか。頭がフラフラするが、一時間半の作業終了。
頭痛が治まらないので「イブ」を飲んで寝ることにする。
とにかくあつい一日。
本日のアルバム/くるり「アンテナ」
18時半。
帰りに画廊巡り。
谷町通りに向かう途中、スポットを浴びたかのように一本の木が照らされていた。
光によって見え方が変わるんだなあと感じる。
そういや,日が長くなったなあ。

長い間放っておいた訳ではないが、ずっと申し訳ないような気になっていた。
今日、ようやく描き出せたことでつっかえていたものが取り出せたような気がする。
2メートルを超えるキャンバスなので体全身を使って描かないといけないが、思いがけない色や線が出てくるたびにワクワクしてくる。
肉体的にはしんどいが、やっぱり絵を描くのは楽しい。
本日のアルバム/SUPERCAR「16/50 1997-1999」
2ヶ月前に注文した財布が届いた。小銭ポケットのベージュがポイント。
4年ぶりくらいに買い替えるとあってとても新鮮な気分だ。
新品のニオイがたまらなくいい。
幸運の財布となってくれることを願います。
次は鞄を作って欲しいなあ。ムネカワさん、ありがとう。